施術風景
施術の流れ
@まず伏臥位(うつ伏せ)になってもらいます
肩こりの人はこの段階で背中の筋肉の緊張を十分取ります。
A次に横向きで調整致します
B次は仰臥位(仰向け)になって頂きます。
肩こりの人は上記段階で背中の緊張が取れる為、ふあーっとした心地良い感触があります。
C最後に腰かけて頂き効果の確認をします。
普通終わってすぐに独特の解放感があります。
初め又は最後に電気をかけます。
その時私は他の患者さんを調整しています。
初めての方は施術カードに症状等記入して頂きます。(その為予約時間より10分程度早めに御来院下さい)
症状によって順番が変わることもありますが、以上が施術の流れです。
施術中の雰囲気
こちらの女性教員は高校のクラブ活動でテニスのコーチをしています。
股関節、肩関節、肘関節を主に調整しています。
永井舞さん32歳(仮名)は腰が痛くて来院しました。
腰の痛みは3回で完全に取れましたが、その後子供の頃からの蓄積されたものがあるので、週1回ほど通院されています。
本人にも伝えましたがこの蓄積されたものを取らないと又ぎっくり腰を起こします。
そして繰り返すたびに痛みも増して行きます。
松坂康慶さん(仮名)17歳は小学生から野球をしており小学4年生頃から来院しています。
ピッチャーなので肘、肩、膝のケアをしています。
施術の為だけで練習後遠い学校の寮から来院されています。
施術が終わると又寮に戻るそうです。
嬉しいことです。
そのことを知った私は最終予約時間に間に合わなくても喜んで待っています。
「康慶君!!来院が遅れても待っているからね!」
馬場有紀さん(仮名)45歳、この方も長く来院している方で当院が水元にある頃から来院されています。 現在隔週に来院され体のケアをしています。
2週間蓄積された疲れを取ることは、とても有意義なことです。
長年たくさんのお子様も施術しているのでお子様でも安心です
実例:
◎小学1年生だった喘息の子。(現在は私より体が大きい下の写真の男の子?です)
◎生まれて直ぐに股関節異常で連れてこられた赤ちゃん。
◎歩いているとすぐ転ぶと言う股関節が悪かった恵ちゃん(実名)2歳。
時間はかかりましたが完全に良くなりました。
小学一年生になって偶然我が娘、みな(仮名)と一緒のクラスになり、その子が私に感謝していたとのことです。
お母さんが恵ちゃんに「みな、ちゃんのお父さんに良くしてもらったのよ」と言ったようです。
それを聞いた私はとても嬉しかったです。
【恵ちゃんげんきー? (@^^)/~~~と言っても、もうおばさんだよねー(^▽^)】
◎股関節異常で歩く時大きく体を揺らして歩いていた小学一年生の多賀子ちゃん。
時間がかかりましたが、中学校の時には全然分からなくなりました。(詳しくは関節痛から股関節をクリックしてご覧ください)
等々その他どれだけおいでになるか検討付きません。
あやちゃん(仮名)8歳は膝の調整をしています。
「何くすぐったい?ちょっとがまんね!」
楽しく終わって良かったね!
あんずちゃん(仮名)幼稚園児は股関節のケアをしています。
側弯症の予防はこの時期から始めないといけませんね。
私は側弯症の原因は股関節にあると考えます。
あんずちゃんのように出来るだけ早く股関節を当院で調べることをお勧めします。
私は多くの幼児をみていますが、完璧な子はいないように思います。
野原美咲さん(仮名)22歳
この方は高校生くらいの時から膝がガクガクと鳴っていたそうです。
この均整院で良くなると聞いて来院しました。
変形もそれ程ひどくないので早く良くなると思います。
高校生の時に来れば簡単に良くなったと思われます。
膝に違和感があったら早めに御来院下さい。
お父さんと直人さん(仮名)は頻繁に喘息で入院していたそうです。
そして6才の時、お父さんと一緒に喘息で来院しました。
お父さんとこの方は来院して間もなく発作が起こらなくなり入院しなくなったそうです。(良くなるまでには結構時間がかかっています)
現在隔週で来院しています。(1983年生まれの方です)
こちらの方は腰を緩めています。 腓腹筋を緩めています。
ちょっと痛いですが、気持ち良いです。
女子高生、曰く「イタキモ」だってさ。(^▽^)
長内転筋を緩めています。 こちらの男性は膝の痛みで来院しましたが、ちょっと変形しており良くなるのに時間がかかると思われます。
ひどくならない内にご来院された方が後悔しないで済みます。
以上来院されている方の実際の施術風景です。
定期的(少なくても隔週に1回)に長い間当院にいらしている方で、循環器系統の障害(脳溢血、心臓疾患等)になった方は今のところいません。
(初回から障害のある人は除きますが、その障害は改善されると思います。私の場合不整脈が無くなりました)
理由は血行が良くなることで、血液の鬱滞(血液の滞り)が無くなる為と考えます。
又血液が流れやすくなる為、心臓への負担が軽くなり心臓疾患になりにくいと思います。
そして血圧の高い人が低くなる理由は【動圧+静圧=一定(ベルヌーイの定理)】と物理で習います。
動圧(血流)が増す為、静圧(血圧)が低くなると考えられます。